ラインハルトのウルトの性能や使いどころを徹底解説!【OW2】

オーバーウォッチ道場を運営しているえはきちです。
本記事ではこんな疑問にお答えします。

困り顔

ラインハルトのウルトはどんなとき使えばいいの?
どのウルトにカウンターできる?

オーバーウォッチ2のラインハルトのウルトは当てた敵全てを一定時間ダウン状態にするウルトです。
前線を押し切りたいときや敵がウルトを使用したときのカウンターとして使うと効果的です。
本記事ではラインハルトのウルトの性能や使いどころについて解説します。
では、詳しく解説していきます。

目次

アースシャターの性能

まずアースシャターの使いどころについて解説します。
使いどころとしては以下3点です。

  • 敵タンクの盾がないとき
  • 敵が直線状に密集しているとき
  • 敵がウルトを発動したとき

敵タンクの盾がないとき

アースシャターの使いどころの1つ目は、敵タンクの盾がないときです。
敵が盾を構えている場合は防がれてしまいます。
盾のクールタイムや盾が壊れたタイミングで使えば敵をダウンさせることができます。
敵タンクが盾を持っていない場合はガンガン使いましょう。

敵が直線状に密集しているとき

アースシャターの使いどころの2つ目は、敵が直線状に密集しているときです。
シャターは波状に展開されるので直線状にいたり密集していると
多くの敵をダウンさせることができます。
敵が高台に分散している場合は範囲外の敵から攻撃されて倒される危険もあるので注意が必要です。

敵がウルトを発動したとき

アースシャターの使いどころの3つ目は、敵がウルトを発動したときです。
敵が特定のウルトを使用したときにカウンターとしてそのウルトをキャンセルすることができます。
キャンセルできるウルトに対しては下記で詳しく解説します。

アースシャターでキャンセルできるウルト一覧

ジャンカークイーン発動前のモーション中にダウンさせることができれば完全にキャンセル可能発動して移動している間に当てても途中まででキャンセルさせることが可能
ロードホッグ衝撃波でダウン状態にさせてキャンセル可能ロードホッグのウルトで遠くへ飛ばされてウルトが不発にならないように注意
キャスディ発動中のモーション中にダウンさせればキャンセル可能HPが低い場合はキャスディのウルトのほうが発動が早く、倒されてしまうためHPに注意
リーパー即時発動型だがすぐにダウンさせればキャンセル可能
モイラシャターの衝撃波に当たればキャンセル可能コアレッセンス中はフェードを使えないので当てやすい
ルシオ発動前のモーション中にダウンさせればキャンセルすることが可能

まとめ

本記事ではラインハルトのウルトの性能や使いどころについて解説してきました。
本記事の内容を以下にまとめます。

  • 敵タンクの盾がないときに使う
  • 敵が直線状に密集している時に使う
  • 敵がウルトを発動したときにカウンターとして使う

ラインハルトのウルトの使いどころに困っている方はぜひ本記事の内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーバーウォッチの上達方法をお届けする「オーバーウォッチ道場」を運営しています。

コメント

コメントする

目次