【OW2】シグマのグラスプで吸収できるもの・できないものを徹底解説!

オーバーウォッチ道場を運営しているえはきちです。
本記事ではこんな疑問にお答えします。

困り顔

シグマのグラスプって何を吸収できるの?
吸収できないものは何?

オーバーウォッチ2のシグマのグラスプは、敵の攻撃を吸収して、その分を追加シールドに変換するスキルです。
スキルやウルトも吸収することができます。
しかし、吸収できないものもあるので、それを知らずにピンチのときに使うと倒されてしまいます。
一般的にはビーム系の攻撃や近接攻撃などは吸収することができません。
本記事ではグラスプで吸収できるものとできないもの・吸収するための条件などを具体的に解説します。
では、詳しく解説していきます。

目次

シグマのグラスプで吸収できないメインウェポン・スキル一覧

まずはシグマのグラスプで吸収できないメインウェポン・スキルについて解説します。
ビーム状の攻撃や近接攻撃は吸収できませんが、具体例としては以下のようなものになります。

メインウェポン

ウィンストンテスラキャノン(ビーム攻撃時)
ザリアパーティクルキャノン(ビーム攻撃時)
ラインハルトロケットハンマー
シンメトラフォトンプロジェクター(ビーム攻撃時)
メイ氷結ブラスター(スプレー攻撃時)
ブリギッテロケットフレイル
モイラバイオティックグラスプ

スキル

オリーサジャベリンスピン
シグマアクリーション
ジャンカークイーンカーネイジ
ドゥームフィストロケットパンチ・サイズミックスラム
ラインハルトチャージ
ラマットラパネル(ネメシスフォーム)
レッキングボールグラップリングクロー
ロードホッグチェインフック
エコーフォーカスビーム
ゲンジ風切り
シンメトラセントリータレット
ブリギッテウィップショット
ルシオサウンドウェーブ

シグマのグラスプで吸収できるウルト一覧

シグマのグラスプで吸収できるウルトについて解説します。
他のメインウェポンやスキル同様に追加シールドが付与されるものや、されないもの、
吸収できる条件などについて詳しく解説します。

ザリアグラビトンサージ
地面に着弾して発動してしまうと吸収できない
着弾前の弾の状態で吸収することが必要
キャスディデッドアイ
ソジョーンオーバークロック
ソルジャータクティカルバイザー
トールビョーンモルテンコア
地面に着弾しているものは吸収できない
溶岩をばら撒いてるときに吸収する必要がある
吸収による追加シールドはなし
トレーサーパルスボム
地面に置かれたり誰かにくっつかれると吸収はできない
吸収による追加シールドはなし
ハンゾー龍撃波
龍になる前の矢の状態であれば吸収可能
吸収による追加シールドはなし
ファラバレッジ
吸収しきれなかったミサイルの爆風ダメージは受けるので注意
メイブリザード
発動前のボールを投げた瞬間に吸収可能
吸収による追加シールドはなし
リーパーデスブロッサム
全方向ウルトなので自分がいる方向以外の弾は吸収できない

まとめ

本記事ではシグマのグラスプで吸収できるものやできないもの、またその条件について解説してきました。
吸収できるものや吸収しても追加シールドが増えないもの、吸収するために条件が必要なものなども理解できれば
より効果的にグラスプを使えるかと思います。
ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーバーウォッチの上達方法をお届けする「オーバーウォッチ道場」を運営しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次